魚種



Kawahagi







  金属製なアタリ「チク」から合わせてかけるんだけど

  エサ取り名人と呼ばれるだけあって針掛かりしずらいんだ(笑)。

  夢中になってしまう釣り人が多く、秋には各地で大会が模様されるよ。

  カワハギといえば肝だよね。一度食べると、また釣りに行きたくなるよ(笑)。




湾フグ







  東京湾でカットウ仕掛けで釣るフグ釣り。通年出船の専門宿がある。

  エサのエビに寄ってきたところをカットウで引っ掛けて釣るんだけど、

  独特の”もぞもぞアタリ“が分かり出すと、この釣りが楽しくなるよ。

  身は独特の歯ごたえと旨味で春先の白子は絶品だ。

  冬に狙うヒガンフグは格別なお味で数日間冷蔵庫で寝かせるんだけれど、

  旨味が熟成されて最高なんだよ。






太刀魚







  夏から春まで狙え、時期によって狙う水深が変化する。

  食い渋り時のアタリは繊細で駆け引きが面白い。

  刺身や揚げ物、塩焼きでいただきます。





Maruika






  正式名称はケンサキイカ。

  このイカはゲーム性が高く最近はライトタックルで狙うスタイルが定着してきているね。

  一昔はブランコ仕掛けで狙っていたが、今は直結仕掛けでアタリで掛けて釣るスタイルが人気。

  アタリを取るために仕掛けやタックルを各自工夫して楽しんでいる。

  技量の差が大きく釣果に差が出てしまうから慣れが必要だよ。

  身は柔らかく甘みがあり美味しいよね〜。

  味はまさにイカの王様だね。







Surumeika





  スルメの醍醐味はやはり多点掛けだよね。

  ツノ数を増やして層をゆっくり巻けば多点掛けがねらえる。

  何杯もついていると“してやった感”があるよ。

  ツノ数が多くなると仕掛けのサバキが必要になってくるから自分に合った数で。

  釣り上げたスルメは船上干しだよね。

  移動時間で開いて干すから、釣れば釣る程、大忙し(笑)

  肝は別に保存して塩辛に。スルメの肝は大きく、イカの中でも別格だよ。

  カラストンビ(口の俗称)も船上で干して焼いて食べると美味!

  ムギイカやニセイカは身が柔らかく、刺身や沖漬けがいいよ。




Yariika

11センチのプラズマを使い、海底付近を釣る。

甘みがあり美味だ。



Aoriika

中重りを使い深場を狙う釣り方

浅場から中深場をアタリ掛けるティップラン

強い引きを味わうと病みつきになる



墨烏賊

秋より春まで東京湾で狙える

歯ごたえと旨味を一度食すと病付きになります








 オリジナルステッカー

  おもしろステッカーを中心に制作中
  印刷準備中(しばらくお待ちください)






 錘の違い

  意外と知らない錘の世界



 作ってみよう





仕掛け巻









沖漬けのタレ











inserted by FC2 system